無理に歯を抜かないで
投稿日:2019年4月22日
カテゴリ:リニューアルブログ
こんにちは、歯科助手の中川です。
今回は、私の息子のお話をさせて頂きます
四月から小学生になった息子ですが、先日やっと一本目の歯が抜けました!!
超がつくほど恐がりな息子は、歯がグラグラしてきても、一向に抜こうという行動に出ません。
そのうち大人の歯も見えてきたので、早く抜かなきゃと思い、グラグラ度も大きくなってきていたので、何とかなだめて抜く決心をさせました。
ママがグイってやったらすぐ抜けるから(自分でやる勇気は無かったので)と言ったのですが、グイってやっても抜けない
相当ぐらついているので大丈夫だと思ったのですが。
もう一回やってもまだ抜けない。
息子は泣いているけど、ここまでグラグラだと、もうやめる訳にもいかず、(絵本の“おおきなかぶ”状態でした)結局4、5回グイってやったら、やっと抜けました
抜けたのを見てビックリ。根っこが意外と長くて、これは抜くのが大変なはず、というものでした。
後日、定期検診の際に先生に自慢気に抜けた歯を見せていました
医者嫌いな息子ですが、当クリニックは自ら行きたがるほど好きです
良く抜けたね!えらいね!と、褒められ大満足❣️
そして、新しい歯が生えてきているからといって、無理に乳歯を抜かなくも良いという事でした
歯並びに影響しちゃうと思って、焦って抜いたのですが、あまり影響は無いようです
皆さんも、無理に抜こうとしてお子さんを怖がらせないでくださいね
勿論、心配な時は先生に診て頂くのが一番ですけどね!
今は隣の歯がグラついてきて、新しい歯も生えてきてますが、焦らずじっくりと見守っている今日この頃です
■ 他の記事を読む■