歯ブラシの練習で歯肉炎を防ぎましょう!
投稿日:2020年12月7日
カテゴリ:リニューアルブログ
こんにちは 歯科助手の伊藤です。
私は小学生、中学生の思春期真っ只中の子を持つ母親です。子供が大きくなると、子供の口の中をチェックすることもなくなってしまうと思いますが、要注意です!!
近年、食生活の欧米化により噛む回数が少なくなった事で、細菌の繁殖を抑える役割の「だ液」が出にくくなり、子供達の中でも歯周病の前段階である歯肉炎が増加していると言われています。
歯周病は歯を失う原因のNo.1です。子供の頃から放置し続ければ、30代でも歯が抜けはじめてしまうことも十分にありえます。
よく噛んでだ液の分泌を増やし、子供のうちから正しい歯磨きを身につけておくことが大切です。もし細菌のすみかである歯石がついてしまったら、年齢問わず歯科医院で除去してもらいましょう。
当院ではお子様達が気軽な気持ちでご来院出来る様、季節毎に飾り付けをしてお待ちしております。今はクリスマスです!歯磨き指導もしておりますので、ぜひお子様にお声かけください。
■ 他の記事を読む■