麦茶を飲みましょう
投稿日:2019年9月1日
カテゴリ:リニューアルブログ
歯科助手の伊藤です。夏の暑い時期もやっとひと段落といった感じですが、まだまだ熱中症には油断大敵です。熱中症対策に皆さんはどんな飲み物を飲みましたか?
私は麦茶をお勧めしたいと思います。麦茶と言えばノンカフェインということくらいで、そのほかの健康面での効果は思い浮かばない人が多いのではないでしょうか?
地味な印象の麦茶ですが、さまざまな健康効果があります。大麦を焙煎することで発生する成分は血液をサラサラにし、血圧を下げる作用もあるといわれています。さらに胃の粘膜を保護したり、糖尿病の合併症を防止する作用や、さまざまなな病気の原因にもなる活性酸素を攻撃する成分もあるそうです。
そして、なんと歯にも効果的なんです!
麦茶はむし歯や歯周病の原因となる「バイオフィルム」が作られるのを防ぐ役割もあるんです!
「バイオフィルム」とは「菌膜」とも呼ばれる細菌が作る膜で、排水口などのヌルヌルもバイオフィルムの一種です。細菌はこの膜に守られて繁殖し、むし歯や歯周病を引き起こします。麦茶はこの細菌のバリアになってしまうバイオフィルムを作りにくくする作用があるんです。
夏に飲むだけではもったいない麦茶。ぜひみなさんも飲みましょう!
■ 他の記事を読む■