院長ブログの記事一覧
矯正前の検査です その②
投稿日:2014年5月29日
続いては、術前の歯の型をとります。 何やら、ピンク色のものがお口に入っているのが見えますか? これは、粘土みたいな柔らかいものを、トレーに入れて歯に押し付けると、 1〜2分位で固まって、歯のあとがつくのです。 […]
矯正前の検査です その①
投稿日:2014年5月29日
まずは、レントゲン写真です。 顔が動かないように、耳に固定するための耳栓が少し入ります。 でも、怖くも、痛くも、かゆくも無い様でした☆ この機会はセファログラムといって、レントゲンで横顔を撮り […]
歯科専門誌に当院院長、矯正担当医の論文が掲載されました。
投稿日:2014年5月27日
むらおか歯科矯正歯科クリニックでは 矯正治療中の患者さんへの負担が軽減される 炭酸ガスレーザーという機器を使っています。 これは軟組織と呼ばれる口の中のやわらかい部分、“歯ぐき、ほっぺた”などの傷に対しての治癒促進効果、 […]
上下顎前突の矯正治療での治し方
投稿日:2014年5月27日
上下顎前突とは 文字通り 上アゴ、下アゴ共に前出ている状態です。 この口元の特徴としては口が閉じづらく口を閉じた時に口元に筋肉の緊張とアゴの先端部分に梅干しのようなシワが皮膚に表れます。 口が閉じづらいため、口で呼吸をし […]
院長の村岡です。
投稿日:2014年5月24日
ブログでは、初めましての村岡です。 ホームページも新しくなりまして、ブログも始まったので、 私も皆様に、少しずつ情報をお伝えできればと思っております。 よろしくお願いいたします。
まずは、矯正前の写真とご紹介☆
投稿日:2014年5月24日
名前: ここでは「虎」と呼びます 年令: 8才10ヶ月(小学3年生) 歯並びで気になっていたところ 親: 出っ歯で、笑うと歯ぐきが目立つところ 虎: 特に何も気にしていない 矯正前の本人の気持ち お友達が矯正装置を […]
うちの子も、矯正治療始めました!
投稿日:2014年5月21日
「うちの子、なんか歯並びが心配なんだけど、 実際のとこ、矯正治療ってどんな感じなんだろう…」 「痛くないの?」 「ちゃんと続けられるかしら?」 そんな疑問をお持ちの患者様がほとんどだと思います。 &nb […]
上顎前突(出っ歯)の矯正治療での治し方
投稿日:2014年5月10日
口元を真横から見た時に上下の前歯の差が大きい歯並び。 上下の差が約2〜3mm位が正常な状態です。上の症例写真では約7mmありました。アゴの成長期を終了した年齢から矯正を始めたので、アゴの発育をコントロールできないた […]
悪い歯並びの種類と治し方
投稿日:2014年5月9日
悪い歯並びのことを専門用語では『不正咬合(ふせいこうごう)』と呼びます。 不正咬合には様々な種類があり 上顎前突(出っ歯)、下顎前突(下のあごがでている)、上下顎前突(上下のあごが出ている)、叢生(そうせいと読みます。 […]
ホームページリニューアルしました!
投稿日:2014年5月6日
むらおか歯科矯正歯科クリニックはホームページをリニューアルしました! 今まで5年間利用してきたホームページをリニューアルし内容を更に充実させました。 当医院は歯科における診療科目をそれぞれの担当医がそれぞれの分野を担当し […]